誕生から1年。トコトコ、フラフラ、ドッスン!
沢山転びながら、でも歩いてます。私の方は抱っこする必要無くなったし、腰を屈んで歩くのを支える事も無くなったので、とーても楽になりました。‘これからは追いかけるのが大変よー’っと言われてます。よーし、これを機に元の体重 に戻せるかなー!(でも日本で沢山おせんべいを買い込んできてしまったのだけれど...)
(↓箱根に滞在した時に撮りました。)
そして色々な事が出来るようになりました。

★‘美味しい’と私のほっぺたを触ってみると、真似して自分のほっぺたを平手打ちしてます。
☆ごはん(お米)が大好きになりました。かつおぶしを1パックかけて食べてます。
★食べ物に反応します。主人がおせんべを食べてるのを見て、欲しがり、あげなかったら、すごい顔しはじめて大泣きしました。

★棒通や、型入れが出来るようになりました。
☆ローテーブルの棚の下に這って入り、おもちゃを取って、後退して出てきのにはとっても驚きました。

☆‘ノー’っと大きな声で言うと、泣き出します。
★一人遊びが出来るようになったので、私は横で雑誌を読めるようになりました。(ヤッター!)

★テーブルの上の物が気になり、大好きなリモコンを手の届かないここに置いても、テーブルにぶらさがり懸命に手を伸ばして取ろうとします。
☆私の指を取って音楽がなる本のボタン部分を押します。
*******************************************************************
Jules ☆ 11ヶ月
体重 9350g
身長 74センチ
この頃はまだハイハイが主流で、ハイハイ→かがむ→タッチ→かがむ、っと頻繁に屈伸運動してました。







自分の要求が通らないと、この通り。
家の物全てがおもちゃ化してます。
2 件のコメント:
ただいまぁ。
またまたいろいろワザを覚えたのね。ビデオかわいい。
IKEAのトンネル。私が欲しいです。
〉Daigoのママさん
お帰りーーー!!!!
どうだったーーーー!!
ブログ楽しみにしてるよ。or 話聞かせてね。
大悟君は元気?この夏休みどんな風に大きくなった?もうそろそろ、おもちゃで一緒に遊べるかな?
パリ便り
コメントを投稿